top of page
検索

【根本を大切にする】

【根本を大切にする】

お盆は先祖を大切に供養する日本の風習です。 この先祖を大切にする行いは、 なんと縄文時代から続いている精神です。


以下は、 薬師寺の僧侶様から聞いたお話です。 ===== ある会社に行ったときに、ポケットから小銭を出して整理している人がいた。 しばらく見ていると、1円玉以外はしまい、1円玉(×4枚)はゴミ箱に捨ててしまった。


いいですか、みなさん。

お金を粗末に扱う人は、お金に裏切られる 人を粗末に扱う人は、人に裏切られる 先祖を粗末に扱う人は、先祖に裏切られる 創業者を粗末に扱う会社は、潰れる


何事においても根本を大切にしてください。 ===== というお話しでした。


このお話しの言い回しをかりれば、 自分を粗末に扱う人は、自分に裏切られる のだろうなと思いました。


お盆で多くのご先祖様の命のバトンをもらって今の自分が生きていることがわかればきっと自分を大切に扱ってくれるだろうと思いました。


人も自分も大切にして、 お金や物も、先祖も丁寧に扱うこと 起業の前に大事な人づくりにつながる部分です


そういう普通の学校だけじゃ学べないことを 教えられて、共に学べるフリースクールでありたいと思います。


 
 
 

Comentários


ARCADIA

©2023 ARCADIA。

bottom of page